今日は何処へ行こう。/礒野寛之の釣り日記Part11
礒野寛之氏が今回訪れた先は静岡県小山町にある「須川フィッシングパーク」
皆さんこんにちは、礒野寛之です。
5月初旬、静岡県小山町にある須川フィッシングパークさんへ行ってきました。
ここは、須川の清水をふんだんに取り入れた釣り場さんです。
水がとても綺麗なので、魚の反応を目視しながらスリリングな釣りを楽しむことができます。
今回のお供は「Blow」
さて、今回使用したバッグはBlowというトートバッグ式のもの。
https://www.streamtrail.tokyo/products/detail.php?product_id=447
『StreamTrail』ロゴが映えてますね^ ^
Marche DXは多機能なトートバッグタイプで、メッシュポケットやインナーパッド、Dリングなどが装備されているのに対し、Blowはとてもシンプル。だからこそ便利な点も多々あります。
例えば…ウェーダーやレインギアを使う時。バッグの内側にポケットなどが付いていないので細部への水や汚れの付着を気にすること無く、メンテナンスがかなーりラクラクです♪穴も開いていないので濡れた場所に置いても浸水する心配がありません。
あとは、モノを頻繁に出し入れする時。防水性のフラップが付いていない分、パパッと取り出しが可能です。
キャンプなどにもおすすめです!
StreamTrailブランドの防水バッグの多くが内側も水や汚れに強い素材なので、汚れや濡れることを気にしなくて済むのが便利。型がしっかりしていて崩れづらい点もとても重要。
ゴールデンウィーク最終日だったので沢山のお客さんが来た後でしたが、それでも終始よく釣れてくれましたよ♪
釣り場の様子
釣り場の受付。
優しいスタッフの方々が迎え入れてくれる釣り場さんで、釣りをしたことがない方にもエントリーしやすいです。
『金太郎マス』という美味しいブランド鱒も食べることができます♪
お近くの方はぜひ遊びに行ってみては如何でしょうか。
ではでは、また。